ミニマリスト
PR

ミニマリストになって変わったこと5選

さおとめなな

2020年からミニマリストになって3年が経ちました。

さまざまなものを手放して良い変化もあれば悪い変化もありました。
今回はさおとめなながミニマリストになって変わったことについて5つ紹介してまいります。

ミニマリスト思考についてちょっと興味あるという方に参考になれば幸いです。

それでは紹介に移ります。

スポンサーリンク

『高いけど長期的に使えるもの』を買うようになった

1つ目は、「『高いけど長期的に使えるもの』を買うようになった」ことです。

ミニマリストになる前は貯金があまりなかったため、500円以下の充電器やイヤホン、100均一商品や雑貨屋などとにかく『安いもの』を買いまくっていました。

ミニマリストになってからは持ち物を減らすべく、気に入っているものは長期的に使うことを前提に高くてもいいから買うようになりました。

イヤホン・ヘッドホン、ホットプレートといったものは1万円以上する有名メーカーのものを。
スープジャー、お椀、アウターは高いけれど機能性があるものを選んでいきました。

収集癖がなくなり無関心になった

2つ目は、「収集癖がなくなり無関心になった」ことです。

私はアニメオタクでもあり、昔はアニメグッズを大量に集めては痛バッグ作りにはまっていました。
同じ柄の缶バッジを3~20個以上持っていたこともあります。

現在は収集癖がなくなり、これまで持っていたアニメグッズはフリマアプリで9.5割ほど手放しました。
収集癖がなくなり、アニメや他人に関して無関心な状態です。

ほぼ無関心のため、他人や話題のものに興味がないというデメリットもありますが、私自身はそれで困ったことがないです。

『他人からの評価』を気にしなくなった(見栄を捨てた)

3つ目は、「『他人からの評価』を気にしなくなった(見栄を捨てた)」ことです。

「誰かに嫌われたらどうしよう」「役立たずだと思われたらどうしよう」と不安になり、『他人からの評価』を気にして過ごしていたことがありました。

『他人からの評価』を気にしていたころは物を多く持ち服の種類も多く、そして常に他人に気遣ってばかりで疲弊していました。

現在はそれらを手放したことで、清潔感を保ちつつ同じ服を着たり湯シャンで過ごしたり多くのものを所有しなくなっていきました。

『消費』から『提供』への思考チェンジした

4つ目は、「『消費』から『提供』への思考チェンジした」ことです。

YouTube視聴やゲーム、音楽鑑賞などお金や時間、コンテンツを消費して過ごしていました。

今度は『消費する』側から『提供する』側へと思考チェンジして、
ブログやTwitterで情報発信したり、勉強して学んだことを身近な人に教えていくようになりました。

ブログ作成という趣味が出来たおかげで、どういったものを書こうかとネタを考えたり情報収集する癖がつくようになりました。

お金が貯まりやすくなった

最後5つ目は「お金が貯まりやすくなった」ことです。

アニメグッズを買い集め、YouTubeや漫画本を視聴し、周りを気にして大量の服を買ったり飲み会に参加していた頃はあまり貯金が貯まらず貧しい思いで過ごしていたことがありました。

ミニマリスト思考になってほとんど物を手放していき、ブログ発信するようになってから貯金スピードが急速していきました。
株式投資の損益の影響を除いて現在の資産額は450万円ほどになっています。

以上、ミニマリストになって変わったこと5つ紹介いたしました。

元々マキシマムな生活を送っていたので、ミニマリストになって自分にとって良いことづくめの変化が多くありますが、人間関係の変化や無関心といったデメリットの変化もありました。

ミニマム思考にはまりすぎるのは良くないかなと思いつつほどほどに過ごしています。

最後まで見ていただきありがとうございます。

明日に備えてゆっくり休んでいきましょう。

また次の水曜日にお会いしましょう!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この記事を書いた人
さおとめなな
さおとめなな
早乙女奈菜
ひとり暮らしの20代後半女性|ミニマリスト歴3年|ブログ2年目|社会人8年目で資産400万円達成|ミニマリスト・お金・節約術・家計管理についてブログで情報発信
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました